最近ではネットで希望に合った中古車を簡単に探せるようになりました。車自体の選択肢が増えるのは大きなメリットですが、ネットで探すと販売店の選択肢も増えてしまうのは、捉え方によってはデメリットにもなります。
最近では悪質な業者は減ってはきていますが、中には未だに修復歴の偽造やメーター改ざん車を販売している業者や、売りっぱなしで、アフターフォローをしっかりしてくれない業者も多いです。
希望車種を在庫しているお店を探す事は重要ですが、しっかりとお店が優良店かどうかを見極める事が必要となってきます。中古車を買う時のお店選びの重要ポイントを紹介します。
査定表・オークション出品表は見せてくれるの?
よく優良店であれば、仕入れをした際の業者用オークションの出品表や、下取りをした際の査定表を見せてもらえるという話を聞きます。しかし実際にはほとんど見せてもらえる事はありません。理由としては、業者用オークションの出品表は、車業界にネットワークがある人であれば、いくらで落札して仕入れてきたかを調べる事ができてしまうからです。
自社下取りの場合は査定表が存在しますが、そこには査定価格まで記載されているのが一般的で、一目で仕入れ価格が分かってしまいます。規模が小さい業者であれば、実際に言えば見せてくれる所もありますが、ディーラー系やチェーン店など信頼性が高い業者ほど、こういった情報は見せてもらえない事が多いです。
査定表・オークションの出品表を見せて欲しいと要望を出すのは良い事ですが、それに応じてくれないから悪い業者と決め付けるのは早いと言えます。
Goo鑑定車やカーセンサー認定を選ぶ
第三者機関が査定した、修復歴・メーター改ざんがないと認めている中古車を探したい場合は、中古車情報サイト大手のGoo-netのやカーセンサーの鑑定車を選ぶというのも有効です。鑑定車は、販売店ではない第三者のプロの鑑定士が車の状態をチェックして鑑定書を発行しています。安心や信頼性を重視したい人にはオススメです。
ただし鑑定料などコストもかかる方法なので、中古車の値段自体は若干高めになっている事が多いです。詳しくは「Goo鑑定かカーセンサー認定がある中古車を買う」のページでも詳しく紹介しています。
ディーラー下取り車は必ずしも安全ではない
多くのディーラーが下取り車の査定をする時には、担当者の現車チェックだけで値段を出し、業者用オークションのように車体番号で過去の出品履歴を照会して、メーター改ざん履歴を調べたりする事はしません。またディーラーなど販売店の査定スタッフは資格を持ったプロで、あからさまな修復歴は見抜けますが、完璧に修理された綺麗な修復車は見抜けない場合もあります。
ディーラーの場合は、必ず販売スタッフの下取り査定と、中古車管理者の入庫時の査定・検査と2重チェックを行っていますので、素人が購入してその後修復歴に気づく事はほとんどありませんが、店頭販売で売れずに業者用オークションに出品したら、修復歴有りの車だったという事も実際によくある事です。
車検証・一時抹消の書類を見せてもらう
メーター戻しを見抜くには、その車の車検証や一時抹消の書類を見せてもらえば、過去の車検時の走行距離をチェックできます。車検毎の走行距離の増え方が不自然でなければ、メーター改ざん車のリスクは大幅に少なくなります。
車検証・一時抹消の書類は、査定表などと違って、仕入れ値がわかってまうなどの、販売店側が不利な要素がありませんので、希望すれば確認させてもらえる事も多いです。
入庫したての車の場合、前オーナーの名義になっている場合もあるので車検証の提示を渋られる場合もありますが、過去の車検時の走行距離を知りたいと言えば、氏名と住所を伏せるなどして対応してもらえる事が多いです。理由を伝えても見せてもらえない業者は疑いの視線で見る事がオススメです。
販売店のスタッフの対応が良い所を選ぶ
中古車選びでは販売店のスタッフの対応も重要です。好感を持てる接客をしてくれるお店を選んだ方が良く、販売スタッフが購入後のアフターフォローの窓口になるので、苦手と感じるスタッフだった場合は考え直す事も必要です。
修復歴に不安がある人は、中古車が修復歴無しだと言い切れる理由を教えて欲しいと言って、詳細を説明してもらう事も可能です。その際にボンネットを開けて、簡単な説明で済ますのではなく、前後左右の各部位について、細かく説明してもらうようにお願いしましょう。
その他、優良店であればどんな質問に対してもしっかり対応してもらえるので、質問攻撃をして、お店の信頼性を見極める事はオススメできる方法です。
自社の整備工場を持っている
中古車を買う時はその後のアフターフォローも重要です。自社でしっかりとした整備工場を持っている業者の方が、購入後に何かあった時に柔軟に対応してもらえる可能性が高いです。納車前整備も外注ですと簡単な内容で済まされてしまう事が多いので、初めて利用する業者の場合は、自社工場を必須と考えておいた方が無難でしょう。
更に安心感を求めるのであれば、指定工場となっていて、自社で車検を通せる工場を持っている所がより安心できます。指定工場の認可を取るには、長年の実績と、国土交通省の厳しい基準に適合した信頼のある整備工場だと判断する事ができます。
自社で車検を通せるとは、陸運局に持ち込まずに、自社工場の中に車検の検査ラインを所有している工場で、土日など陸運局がやっていない時でも1日車検などに対応できる工場の事を言います。