自賠責保険を取り扱っている損保会社や協同組合を紹介します。
一部では任意保険を扱っていても自賠責保険を取り扱っていない、通販系自動車保険の会社もあります。

自賠責保険を取り扱っている主要な損保会社

多くのディーラーや車検工場などで扱っているのは大手損保会社のケースが非常に多いです。
大手はコンピューターのシステムなどもしっかりしていて、代理店としても人気が高い傾向があります。
自賠責保険として定番の大手は3強とも言われています。

  • 東京海上日動
  • 三井住友海上
  • 損保ジャパン日本興亜

準大手の損保会社

損保会社の代理店と縁が深かったり、損保会社の営業の対応が良い地域では、大手以外をメインに自賠責保険を扱っているケースがあります。準大手にあたる損保会社は次のような会社です。

  • 朝日火災海上
  • 富士火災海上
  • 日新火災海上
  • あいおいニッセイ同和損保
  • 共栄火災海上
  • ジェイアイ傷害火災
  • 大同火災保険

ネット通販系

通販型自動車保険を扱っている損保会社は全般的に自賠責保険自体を扱っていない事も多いです。その中でも、自賠責保険の取り扱いがある所を紹介します。
元々店舗を持たない通販系損保会社は自賠責保険もネット中心や、ごく一部の店舗でのみ扱っているケースが多いです。

  • セコム損害保険
  • セゾン自動車火災

共済系

自動車共済を取り扱っている協同組合では、自賠責共済を扱っているケースがあります。名前は違いますが、法律に基づいて保険と全く同じ料金、同じ補償内容となっています。

自賠責共済に加入すれば、自賠責保険に加入している事と同じ扱いとなります。主な取り扱い共済は次の通りです。一部、組合員しか加入できない共済もあります。

  • 全国共済農業協同組合連合会(JA共済連)及びJA系列の協同組合等
  • 全国労働者共済生活協同組合再共済連合会(全労済)
  • 全国自動車共済協同組合連合会(全自協)
  • 全国トラック交通共済協同組合連合会(交協連)

自賠責保険取り扱い代理店は?

自賠責保険を扱っている代理店は、比較的簡単な資格の取得で簡単になる事ができます。
自賠責保険取り扱い業者等の一例は「自賠責保険はいつ支払いをしているの?」でも紹介しています。

オススメの自賠責保険会社は?

自賠責保険は、利用する会社によって補償内容や料金が変わる事はないですが、対応の早さや、身近な面、代理店の多さなどで
違いがあります。詳しくは「自賠責保険会社の比較」のページで紹介しています。