自動車や250cc超えのバイクなどは、車検を通す場合に必ず自賠責保険に加入・更新を行わないといけません。
更新後の車検満了日まで必ず自賠責保険がカバーされていないと、陸運局などで、車検の継続審査の受付を受理してもらえません。車検が高額になるのはこうした自賠責保険や、その他重量税などの諸経費がかかる事が要因になっています。
車検を通す場合の自賠責保険の期間
「自賠責保険の期間」のページでも紹介していますが、一般的に自賠責保険は車検満了日よりも1ヶ月程余裕を持った期間に設定します。
既に1ヶ月余裕がある自賠責保険を車検で更新する場合は、たとえ車検を通す為に保険満了日から1〜2ヶ月前に更新をしても、既存の保険満了日を始期とした契約をする事が可能です。これにより車検を通す場合は、12ヶ月単位の期間で自賠責保険を更新すれば問題ありません。
車検を通すのを満了日から数日単位で遅れてしまった場合は、自賠責保険の期間は次の車検満了日から、プラス1ヶ月弱の期間になってしまいますが、自賠責保険の期間が車検満了日の期間に加えて1ヶ月を数日単位で短くなってしまっても、特に大きな問題はありません。次回以降の車検で、遅れないように継続検査を受ける事だけ意識しておきましょう。
車検切れの中古車を購入したり、車検も自賠責保険も切れている車両を車検に通す場合は、車検満了日プラス1ヶ月の期間で自賠責保険に加入するようにしましょう。概算で通常の継続車検よりも、車種によって500円〜1,000円程、保険料が1ヶ月分余分にかかることになります。
車検時の自賠責保険の料金
- 自家用乗用車:27,840円(24ヶ月)
- 軽自動車:27,240円(24ヶ月)
- 小型貨物車(自家用):17,270円(12ヶ月)
- 普通貨物(自家用)最大積載量2トン以下:24,040円(12ヶ月)
- 普通貨物(自家用)最大積載量2トン超え:35,730円(12ヶ月)
- 車検が必要なバイク(小型自動二輪/排気量250cc超え):13,640円(24ヶ月)
車検時以外の自賠責保険の更に詳しい料金については、「自賠責保険料金表」のページで紹介しています。