自動車保険は同じ補償内容でも保険会社によって、保険料が変わってきます。
最近では、通販型自動車保険をはじめ保険料が安い商品が多数あり、既存の自動車保険から他社への切り替えを検討する事はとても大事です。

自動車保険を違う保険会社に切り替える場合の方法について紹介します。

契約満期で切り替えるのがベスト

自動車保険は、過去の無事故期間や保険を使用した事故によって等級が付与されて、割引率が変わってきます。

自動車保険の等級

自動車保険の等級は1〜20等級まであり、20等級が最も割引率が高く保険料は安くなり、1等級は割増率が高く保険料が高くなります。

等級は1年間の契約期間で、保険を使用する事故がなかった場合は1つあがり、保険を使用する事故の場合は、その内容に応じて1事故につき1〜3等級更新時に等級がダウンします。新規加入の場合は原則6等級から始まり、同居の家族で11等級以上の契約があればセカンドカー割引が適用されて7等級からスタートする事もできます。

保険契約期間中に事故がない場合は、保険満了日まで既存の契約を継続して、満了日を境に切り替えを行う事で1等級進んだ状態で他社に切り替える事ができます。制度的には、期間に関係なく切り替える事ができますが、その場合は切り替えた日から新たに1年間無事故でないと、保険の等級が切り替わりません。

例:2014年12月に既存の保険を10等級で更新していた場合

2015年6月に他社の保険会社に切り替えた場合、10等級での契約となり、契約日から1年後の2016年6月にならないと11等級にはなりません。

2015年12月の既存の保険契約の満了日まで待って、他社に切り替えた場合、保険を使用する事故がなければ11等級で入れ替える事ができ、2016年12月まで無事故だった場合は、12等級で更新する事が可能になります。

いつから切り替え申し込みができるの?

自動車保険を他社に入れ替える場合は、既存の契約の保険満了日当日まで待たなくても、入れ替える事は可能です。この場合の対応は一部保険会社では対応が変わりますが、一般的には保険満了日の3ヶ月前より、既存の保険満了日を始期とした契約を行える事が多いです。

例で紹介した2015年12月が保険満了日でしたら、2015年9月頃から、他社に入れ替える契約をする事ができます。保険会社は他社からの入れ替え契約の獲得に積極的ですので、一部保険会社では3ヶ月以上先の契約でも受付してもらえるケースがあります。

入れ替え契約から、保険開始の始期までに事故を起こした場合

自動車保険を入れ替える時はそれまでの等級を引き継ぐ事ができます。
例で紹介した既存契約が10等級の場合、満期日での入れ替えをすれば、原則11等級で契約をします。

しかし、3ヶ月前に契約を行い、その後保険を入れ替える前に事故を起こして保険を使った場合は、11等級での契約はできなくなります。車両保険や対物保険を使うなど3等級ダウンする事故だった場合は、11等級の契約を破棄して、10等級から3等級ダウンの7等級で再度契約変更を行う必要があります

この場合は等級の割引率に応じて差額の保険料が発生します。

3等級ダウンした場合、どれだけ保険料が高くなるかについては、契約内容に応じて大きく変わってきますので、保険会社に直接問い合わせる事が必要になります。

既存の保険会社の解約手続きはどうすればいいの?

保険満了日のタイミングで、他社に切り替える場合は、特に解約手続きは不要です。保険満了日で一度契約が終わるのと、各保険会社同士で等級情報の共有を行っていますので、新しく契約する保険会社が等級引き継ぎ等の処理は全て行ってくれます。

ただし、他社の保険会社に入れ替える旨を既存の保険会社に伝えておかないと、保険満了日が近づくにつれて、代理店など既存の保険のスタッフから、頻繁に更新案内の連絡を受けるので、一報入れておく事がおすすめです。