自動車保険には様々な特約をつけることができますが、車両保険に関連するものでも様々あります。保険会社によって特約の種類や名称は異なりますが、ここでは主なものをご紹介します。

*補償内容などは保険会社によって違う部分がございます。ご確認下さい。

車両保険の特約の種類

  • 車内身の回り品補償特約
  • 車対車免ゼロ特約
  • 事故付随費用補償特約
  • 代車等費用補償特約、事故時レンタカー費用特約
  • 車両全損時諸費用特約
  • 地震等による車両全損一時金特約
  • 新車買替特約
車内身の回り品補償特約

車内身の回り品補償特約は、車両保険の支払い対象となる事故により、契約車の室内・トランクなどに積載された個人所有の身の回り品に損害が生じた場合に、保険金が支払われるものです。

なお身の回り品とは、個人が所有し日常生活に使用するもので、商品や受託品は除かれます。また、貨幣や有価証券、貴金属、骨董品などは補償できません。

車内身の回り品補償特約が適用されるのは、他車との衝突や接触、火災や水害などで身の回り品が故障・損壊などの被害を受けた場合で、その修理費または減価償却分を差引いた額が支払われます。

車対車免ゼロ特約

保険期間中に発生した最初の事故が他の自動車との衝突・接触事故であり、相手方を確認できる場合にかぎり、自己負担が必要とせずに(免責金額をゼロにして)保険金が支払われる特約です。

事故付随費用補償特約

契約車が自動車事故や故障により自力走行不能となった場合、出先での宿泊費や帰宅費用などの臨時出費を補償する特約です。なお、次のような費用が支払われます。

  • 臨時宿泊費用
  • 臨時帰宅費用
  • 搬送・引取費用
  • キャンセル費用
代車等費用補償特約、事故時レンタカー費用特約など

事故や盗難など、契約で決められた条件で自走不可能となった場合に、代車費用などとして保険金が支払われる特約です。

車両全損時諸費用特約

車両保険の支払い対象となる事故により、契約車が全損となった場合に、臨時費用として保険金が支払われる特約です。
なお全損の条件としては、修理費が保険金額以上となる場合、盗難により車が発見されない場合、車が修理不能な場合などといったものがあります。

地震等による車両全損一時金特約

通常の車両保険では、地震・噴火・津波が原因による車の損害は補償の対象となっておりません。そのため、それらにあった際の補償を行ってくれる特約です。地震・噴火・津波などによって車に損害が生じ、全損となった場合に保険金が支払われます。

新車買替特約

新車の契約車両が大破したとき、また新車に買替えできる特約です。修理費が契約時に設定した新車価格の50%以上となり、修理せず6ヵ月以内に新車を再購入した場合などに、新車の再取得費用が支払われます。