18歳でダイハツ・ムーヴを所有している場合、自動車保険はいくらくらいになるのか?
ここでは、自動車保険一括見積もりサイトを利用して、以下の情報で相場を調べてみました。

申込者情報
等級 7A等級(セカンドカー割引全年齢)
前年事故件数 0件
事故あり係数適用期間 0年
年齢 18歳
年齢条件 全年齢
居住地域 神奈川
運転者限定 家族限定
免許 グリーン
使用目的 日常・レジャー
年間走行距離 5,000km〜6,000km
保険期間 平成28年9月1日から1年間
車両情報
車種 ムーヴ
初度登録 平成17年12月
型式 L150S
保証内容
対人 無制限
対物 無制限
搭乗者障害 1,000万円
人身傷害 3,000万円
車両保険 なし
特約 弁護士費用補償特約

申込条件のポイント

18歳で家族と同居している方が、免許を取ってはじめて自分の車を購入したケースです。この場合、親の自動車保険が11等級以上あれば、同居の家族が新規に自動車保険に加入する際、セカンドカー割引で7等級から利用できます

セカンドカー割引は、1代目の契約が11等級以上の条件を満たせば、1台目と違う保険会社で加入しても適用になります。

また親が車を運転する事もあるので、家族限定を付けています。この条件では友人に運転をさせても補償されないので注意しましょう。

中古の軽で等級も7等級と低いので車両保険はなし。運転技術が未熟な免許取り立てだからこそ、搭乗者傷害と人身傷害はそれぞれしっかり入り、オプションで弁護士費用特約も付けました。

全年齢の契約は受け入れ拒否もあるが、セカンドカー割引の効果は大きい!

損保会社 保険料(一括時) 使用割引
三井ダイレクト 64,790円 インターネット割引:5,000円

自動車保険の一括見積もりサービスで全年齢の条件で申込をした所、回答があったのは三井ダイレクト1社のみでした。通販型自動車保険は全年齢の契約を受け入れ拒否される場合もあります。

三井ダイレクト以外でも、この条件なら個別に問い合わせや相談をすると、細かい条件の調整などで受け入れしてもらえる通販型自動車保険は他にもあるでしょう。ただ、三井ダイレクトの見積もり結果が非常に安いので、このまま申込をしても充分お得です

全年齢で低い等級の場合、代理店方自動車保険だと10万円以上する場合が多いので、約3万5千円もお得な計算になります

また当サイトでは全年齢で、6等級新規でスポーツカーの日産シルビアで一括見積もりを取った結果、三井ダイレクトから約17万9千円の見積もり結果が出ました。セカンドカー割引の恩恵などにより保険料は3倍弱の差が出ます
(参考:【19歳】日産シルビアの自動車保険の相場)

ムーブの特徴

ムーブはダイハツを代表する車種で、スズキのワゴンRのライバル車種です。軽自動車ならではのコンパクトなボディーに、室内高が高くゆったりした空間が人気です。

近年は軽自動車は燃費改善や安全装備の充実など進化が著しいですが、3代目のL150S型の中古だとお手軽に買えます。総額で50万円ほどの予算があれば、程度が良い中古が見つかるでしょう

安い中古車では20万円〜30万円ほどで流通しています。免許を取得して初めての車であれば、このくらいの型落ち中古車を選んでみるのも良い方法です。

まとめ

通販型自動車保険は全年齢の条件だと受け入れ拒否をされる事もあります。18歳で親の自動車保険のセカンドカー割引を利用して7A等級新規、ダイハツムーブの条件で一括見積もりサービスを利用したところ、三井ダイレクトのみ見積もり回答がありました。

保険料は車両保険を付けないで弁護士費用特約を付けても年間約6万5千円です。代理店型自動車保険だと、同じ条件で年間保険料10万円を超える所が多いので、約3万5千円以上もお得になります。