アップルは車買取専門店の大手チェーンとして有名ですが、最近では事業を多角化して様々なサービスを行っています。
その中でも勢いがあるサービスがアップル車検です。
車検専門店としてのアップルの特徴・評判・口コミ・費用についてまとめました。

アップル車検の特徴

アップル車検は、アップルグループの車検専門店です。
アップル車検は、買取専門店とは別のブランドで、民間車検工場がフランチャイズに加盟して運営されています。
車買取専門店のアップルの店舗で車検を行っている訳ではありませんので注意しましょう。
(一部で車買取専門店と車検専門店の両方を行っている店舗もあります)

店舗数は車買取専門店のアップルに比べると少なく、東北や中国地方など未進出のエリアもあります。
アップルは、車買取専門店としての評判が良く、アップルブランドなら安くて安心と利用する方が多いです。
現在も加盟店が増えていて近い将来全国規模に成長する事が予想されます。

アップル車検7つの特徴

・リフトアップによる10分間の無料見積
・基本料金と選べる整備はアップル価格でお得
・あるあるカード(クレジットカード)でらくらく支払い(法定費用もカード払い可能)、貯めてうれしいポイントバンク
・整備箇所は6ヶ月または1万kmの整備保証付き
・基本項目以外はご了承なしで作業しない
・アンケートの実施でお客様の声を反映
・安心1日車検やスピーディー車検に対応

アップルグループが提供する「あるあるカード」を使用する事で、法定費用を含めた総額をクレジットカード払い可能です。
さらにあるあるカードは初年度年会費無料、盗難保証、パッケージツアー割引など豊富な特典があります。

豊富なアフターサービスメニュー

アップル車検はすべて整備箇所の6ヶ月1万km保証が付いてきます。
さらに次の豊富な有償サービスを用意しています。

・アップルまとメンテ
次回車検までの点検をお得にできるメンテナンスパック

・点検NEXT50-60!
アップル車検を利用して、なおかつ次の車検までアップルで点検を受けると次回車検が最大60%割引になります。

・アップルレスキュー24
年会費3,240円でロードサービスを利用できます。

・アップル愛車メンテメニュー
車検以外にも日常的な点検・整備・消耗品交換を行っています。

店舗ごとのアップル感謝デー

アップル車検では店舗ごとに不定期でアップル感謝デーのイベントを開催しています。
感謝デーの内容は各店舗や開催ごとによって違いますが、子供が楽しめるような催しや、プレゼント企画、格安オイル交換などを行っている事が多いです。
お祭感覚で利用できて、アップル車検を利用していない方も家族で楽しめる企画になっています。
近くにアップル車検の店舗がある方は、感謝デーの開催情報をチェックしてみるとよいでしょう。

アップル車検の費用

アップル車検の基本料金は大手チェーン店では珍しく全店舗統一価格です。
車検メニューはわかり易く一つのプランのみです。
ホームページ上で概算費用を手軽に調べる事ができます。
アップル車検の費用は次のとおりです。

軽自動車:22,680円
小型乗用車(1トン迄):25,920円
中型乗用車(1.5トン迄):27,000円
大型乗用車(2トン迄):25,920円

さらにインターネット申し込みのe-車検を利用すれば以下の割引を利用できます。

・早割30(30日前予約):3,240円割引
・早割15(15日前予約):1,620円割引
・初割(初回車検):2,160円割引

早割と初割の併用が可能で最大5,400円の割引が可能です。
初割は新車購入後初回車検でなおかつ走行距離3万km以内の場合に適用されます。
価格はすべて税込価格で別途法定費用がかかります。

アップル車検の口コミ・評判

アップルは車買取店に比べて車検業務は知名度が低いですが、着実に成長している注目の大手チェーンです。
実際にアップル車検を利用した方の口コミから、車検費用や満足度などの評判を見てみましょう。

・Hさん/60歳/H20カローラフィールダー

アップルで車を売却した経験があり、その時のサービスが良かったので車検もアップルグループのお店を利用してみました。
ネット予約は苦手でしたが、店頭でスタッフの方がスマホを操作して予約をサポートしてくれました。
ディーラーなどで扱っているようなメンテナンスパックもあり、整備保証も付けてくれるので安心です。
1日車検でしたが、説明もしっかりしていて消耗品の交換も納得できるものでした。
料金は割引も含めて総額10万円弱で、別途メンテナンスパックに加入した費用がかかりました。
中古で買った車で故障や不具合の不安もあったので、アフターサービスが充実しているのが嬉しいです。

・Uさん/26歳/H18エブリィワゴン

近くにあった個人の整備工場が気づいたらアップル車検の看板を出してみました。
個人店の整備工場だと紹介などがないと利用しずらい部分がありましたが、アップル車検になった事でネットで料金確認できて利用しやすかったです。
他の大手チェーンみたく、複数の料金プランではなく点検整備調整がついたプランの提示ですし、車のクラスに応じて料金が変わって軽自動車の割安感があったのも決め手になりました。
昔からある整備工場でベテランの整備士が作業してくれたし、料金についても大手の一律価格なので全面的に信頼できました。
フロントの方とも仲良くなったので、今後は整備全般で利用したいと思います。

・Kさん/30歳/H25BR-Z

料金と項目を考えれば、早割と初割を利用する事によって割安な料金だと感じました。
ある程度は車の状態を把握しているつもりで、初回車検だったので最低限の内容でいいと思っていました。
しかし、価格重視の素通し車検は抵抗があり、できれば整備保証くらいは付く所で利用したいと思ってました。
車検だけではなく、不具合が出た時の相談も乗ってもらえそうな所も頼もしいです。
アップルなので、代替えや査定を色々と営業されるのかと思ってましたが、私が利用した所は整備専門の工場で営業スタッフもいない様子でした。
工場の雰囲気も気に入りましたし、料金、接客にも満足しています。

・Eさん/37歳/H23セレナ

近所のアップル車検でイベントがあって、一回家族で利用した事があって気になっていました。
焼き鳥などの無料配布や、格安オイル交換券などを配っていて、車検も安いのかなと思って試しに利用してみました。
私の目ではギリギリ車検は通りそうなタイヤも、交換しないと無理だという一点張り。そのほかにも追加整備を強く進められて結局15万円くらいの車検になってしまいました。
あとからオートバックスのタイヤ費用と比較しましたが割高で、ガッカリしたのを覚えています。
店舗や車の状態によって違うのでしょうが、普段からメンテナンスをキッチリ行っていない人や、消耗品はギリギリまで使ってから交換したい人には向いていないかもしれません。

まとめ

アップル車検はアップルグループの車検専門チェーン店で、車買取専門店とは別ブランドです。
主に民間車検工場が加盟店になって、車検業務を行っています。
料金は全店舗均一価格で、豊富なアフターメニューや特典を用意しています。
リーズナブルでわかり易い料金や割引サービス、点検項目、などバランスの良さが取れた大手チェーンです。
店舗数は他の大手チェーンやアップルの車買取店に比べて少ないですが、今後拡大していく事が予想されます。