オートバックスは国内最大手の部品量販店です。
車検実績も部品量販店の中では業界トップで費用の安さにも定評があります。
以前はオートバックスの車検は安さだけが魅力でしたが、近年はサービスの充実度も向上しています。

ここでは、オートバックスの車検の特徴、評判、口コミ、費用についてまとめました。

オートバックスの車検の特徴

オートバックスは全国約570店舗あり、そのうち運輸局指定の民間車検工場は400店舗です。
全てのオートバックスが指定工場ではありませんが、規模が大きく昔からある店舗は指定工場で1日車検にも対応しています。
近年は車検に多彩な補償サービスを付けて注目を集めています。

オートバックスの車検の補償サービス

オートバックスで車検を受けると以下の補償サービスが付いてきます。

安心三ツ星補償(2016年7月1日スタート)

・タイヤによるバンク交換補償: 1万円までお客様ご負担金千円
・窓ガラス修理交換補償: 3万円までお客様ご負担金千円
・バンパー傷、修理・交換補償: 1.5万円までお客様ご負担金3千円

オートバックスで車検をお買い上げ(2016年7月1日以降)、なおかつオートバックス会員(同時入会可能)を条件に車検後1年間上記のトラブルによる修理交換が補償されます。
オートバックス会員はお車1台につき、初年度1,080円、継続料540円がかかります。

オートバックスで車検を受けた際にオートバックス会員に入会すると2年間無料で利用できます。
オートバックスの年間利用金額に応じて、ポイント還元率が高く年会費無料のゴールド会員、プラチナ会員にランクアップする事もできます。

また、車検利用後15ヶ月以内にオートバックスで法定12ヶ月点検を受けると安心三ツ星補償を次回車検満了日まで延長できます。

車検後のメンテナンスもお得

安心三ツ星補償の利用にも必要なオートバックス会員になると、次の工賃が優遇されます。
なお、メンテナンスの優遇は車検特典ではなく、オートバックス会員の特典です。車検を利用しなくてもオートバックス会員になれば以下のサービスを利用できます。

・ウォッシャー液点検、補充: 何度でも無料
・ワイパー交換: 基本工賃何回でも無料
・ワンコインメニュー: 基本工賃年1回まで無料
・エンジンオイル交換: 基本工賃何回でも無料
・オイルフィルター交換: 基本工賃何回でも無料
・タイヤ空気圧点検、補充: 何度でも無料
・タイヤローテーション: 基本工賃年1回まで無料
・タイヤパンク修理: 基本工賃何回でも無料
・バッテリー交換: 基本工賃何回でも無料
・エアフィルター交換: 基本工賃何回でも無料

12ヶ月整備保証

車検を受けてから12ヶ月の整備保証が付いてきます。
車検だけではなく、日頃から消耗品交換や点検整備でオートバックスを利用すると、不具合があった時に保証修理に対応してもらえるなど、車検特典の恩恵が大きくなります。

オートバックスの車検は店舗ごとでサービスが違う

オートバックスは店舗ごとでピットの規模やサービス内容が違います。
店舗によっては最短45分〜60分のスピード車検にも対応しています。

また、部品量販店だけあって、車検時の部品交換費用が安く、各店舗によって随時タイヤやバッテリーなどがお得になるキャンペーンやセールを実施しています。
さらに、各店舗ごとで独自に各種割引特典を用意している場合もございます。

ただし、紹介しているとおり、全ての店舗が指定工場ではなく、数日車を預ける事が必要になる場合もあるので、まずは最寄りの店舗に問い合わせる事から始めてみましょう。

オートバックスの車検の費用

オートバックスの車検料金は各店舗ごとに独自に設定しています。
詳しくはオートバックスホームページから、利用希望の店舗情報のページをご覧いただくか、直接店舗へお問い合わせください。
ここでは一例として、千葉県の海浜幕張店の車検料金を紹介します。

車検基本点検整備料(総合検査・申請代行手数料込)
・軽:24,656円
・乗用車(1トン以下〜2トン以下):29.008円

別途法定費用、追加の部品交換や修理の整備費用がかかります。

オートバックスの車検基本料金は店舗によって大きく異なります。
安い店舗では、基本料金1万円〜1万5千円程度(軽・乗用車共通)で行っている所もあります。
また、複数の車検プランを用意されている場合もあります。

車検代を安く済ませたい方は、最寄りの店舗だけではなく、エリア内の複数の店舗の車検基本料金をホームページで調べてみるとよいでしょう。
他店より安い場合は、複数のプランが用意されていて、紹介している多彩な補償サービスを利用できない場合もあるので注意しましょう。

オートバックスの車検の口コミ・評判

オートバックスは車検実績も豊富で、長年車検から日常整備まで愛用されている方がたくさんいます。
オートバックスで車検を受けた方の口コミや評判の一部を紹介します。

・Tさん/46歳/H21レガシー

長年車検や消耗品交換をオートバックスを愛用しています。
昔はオイル会員だったのが、メンテナンス会員に変わり幅広いサービスの工賃が無料になったり、新しい補償制度が始まるなど年々進化しています。
車の点検整備をすべてオートバックスに任せれば、会員特典でお得に利用できます。
新しい製品やセール情報も豊富で今後も車のメンテナンスはすべてオートバックに任せるつもりです。

・Sさん/36歳/H16エクストレイル

家の車と通勤用の軽で2台車を所有しています。先日軽で車検を利用しオートバックス会員になりましたが、軽で入会しているのでエクストレイルでは利用できないといわれ、再度オートバックス会員に入会する事になりました。
車検との同時入会なので最初の会費は無料になりましたが、面倒と感じる部分がありました。
オートバックスは大手なので、適当な作業や法外な請求はしないだろうという安心感がいいです。

・Rさん/55歳/H11エブリィ

利用した店舗は軽で基本料金が1万5千円の60分のスピード車検に対応していました。
古い車なので、店舗内で待って作業してもらいましたが、色々と部品交換を勧められ、総額10万円弱の費用で2時間半待たされました。
古い車に乗っている人は事前に見積もりをとってから利用したほうがいいかもしれません。
普段からオイル交換でオートバックスを利用していますが、最近は代替えをしつこく提案されたり、余計な話が多くなってきた気がします。

・Mさん/27歳/H25ノート

初回車検でディーラーも検討しましたが、知人から距離も乗っていないなら、オートバックスがいいよと勧められました。
知人とは違う店舗で利用して最低限のブレーキオイルやワイパー交換などを入れて8万円ほどでした。
こんなものかと思っていましたが、オートバックスを勧めてきた友人から8万円だったと話すと「なんでそんな高いの?」と言われました。
調べてみると店舗によって基本料金が1万円以上変わるようです。
てっきり全店舗共通価格だと思っていたので驚きました。次は少し遠いですが知人と同じ店舗を利用したいと思います。

まとめ

オートバックスの車検の特徴は次のとおりです。

・全国570店舗のうち指定工場(自社で検査可能)は400店舗
・最近は費用の安さだけではなく、補償などサービス品質が向上している
・メンテナンスやトラブル修理など多彩な補償プランを用意している
・オートバックス会員になると、メンテナンス工賃が無料になるなど特典が多数ある
・オートバックスの車検の費用は店舗によって異なる
・普段からオイル交換や部品取り付けなどオートバックスを利用している方が車検もオートバックスを利用する傾向が強い