オートウェーブは千葉を中心に展開する東証ジャスダック上場の自動車販売業者です。
中古車の販売・買取を中心に新車販売、各種カー用品販売、車検点検整備を手がけています。
最近では「日本一、車検に真剣」をコンセプトに車検業務に力を入れています。
ここでは車検業者としてのオートウェーブの特徴・評判・口コミ・費用についてまとめました。
オートウェーブの車検の特徴
オートウェーブは千葉県16店舗、青森県1店舗の合計17店舗を展開していますが、車検業務を行っているのは以下の6店舗です。
・車検対応店舗一覧
千葉車検センター
柏沼南店車検くらぶ
富里店
浜野店
茂原店
上総君津店
車検に力を入れている店舗もあり、オートウェーブで車を購入していないユーザーの利用も増えています。
オートウェーブの車検には次の特徴があります。
・安心価格
全国平均より3万円安く、部品交換などの整備代を含めた総額の安さに定評があります。
・スピード対応&高品質
オートウェーブの車検は、原則2名体制で行い立ち会い説明を行っています。
2名で作業する事で2重チェックによる高品質と最短60分のスピード車検を実現します。
・国家資格保有者による整備保証付き車検
素通し車検のように、ただ検査ラインを通すだけではなく、国家資格保有者によってしっかり整備して、車検後は安心の整備保証が付きます。
中古車販売に強い大手上場企業だけあって、腕の良いスタッフが揃っています。
オートウェーブの車検の費用
オートウェーブの車検の基本料金は店舗によって料金が異なります。
ここでは、千種サービスセンター、柏沼南店、富里店、浜野店の4店舗で採用されている料金プランを紹介します。
茂原店、上総君津店をご利用希望の方は公式ホームページを確認、もしくは店舗まで直接お問い合わせください。
・軽自動車
20,930円
・通常普通車(1トン以下〜2.5トン以下)
24,960円
基本料金には、24ヶ月法定点検、検査手数料、完成検査調整料、申請代行料が全て含まれています。
基本料金とは別途、法定費用と部品交換による整備代がかかります。
基本料金をシンプルにする事によって明瞭価格で最低限かかる費用と追加費用を明確に把握できます。
安さだけではなく、スピードや整備保証などの品質を売りにしています。
また、タイヤをはじめ部品販売に強い大手だけあって、消耗品交換の部品代・工賃が安く総額費用で見るとお得感が高まります。
オートウェーブの車検割引キャンペーン
千種サービスセンター、柏沼南店、富里店、浜野店の4店舗では次のキャンペーンを常時行っています。
そのほかの店舗も独自キャンペーンがあるので、利用する前に確認してみましょう。
・オートウェーブカード提示(現金決済も可能)
2,000円割引き
・夜割(18時以降の車検実施)
2,000円割引き
・平日割(平日車検の実施)
1,000円割引
・はじめて割(新車購入後の初回車検)
2,000円割引
・早期予約割(3ヶ月前)
3,000円割引
・早期予約割(2ヶ月前)
2,000円割引
※複数の割引の併用はできません
この他にも先着順で全員がもらえるギフトプレゼントキャンペーンなど、割引キャンペーンと併用可能なキャンペーンを行っている場合もあります。
オートウェーブの車検の口コミ・評判
オートウェーブは年間24,000件の車検実績があります。
その中で当サイト独自に利用者の口コミ体験談を集めてきました。
車検業者としてのオートウェーブの評判を紹介します。
・Hさん/28歳/H20フォレスター
オートウェーブで中古車を購入して2年間不具合なく乗れました。
買った時点で走行距離が8万kmで不安もありましたが、納車前にしっかり整備されていたのだと思い、車検もオートウェーブにお願いしました。
ちょうど冬だったのでスタッドレスも併せて購入しました。キャンペーンをやってて、オートバックよりもタイヤ代が若干安く、基本料金も重さに関係なく一律だったので料金には満足しています。
立ち会い車検で納得もできたし、その場で待ってるだけで終わるスピード車検だったので利用しやすかったです。
営業担当の方の対応もよく、今後もオートウェーブさんにお世話になりたいです。
・Mさん/37歳/H23タント
前回車検を受けた時はワゴンRに乗っていて、コバックで6万円ほどでした。
今回は中古車を購入したオートウェーブの担当から連絡があり、チラシやホームページを見た印象もよかったので試しに利用してみました。
料金は7万5千円ほどで、若干割高な印象もありました。
ただ整備士の対応がよく、保証も付いてくるので高いだけではなく、相応の品質もあったと思います。
しかし、私は車の代替えサイクルも短いですし車検は安いにこした事がないと思っているので、軽で基本料金2万円超えは、やっぱり高かったという印象が残りました。
・Aさん/25歳/H19ヴィッツ
購入したのは他の業者でしたが、知人がオートウェーブの車検を勧めてくれたので浜野店を利用しました。
少し古い店舗で不安でしたが、ピットは大きくて綺麗なリフトがあってしっかりしている印象でした。
ゲームセンターや、ちょっとしたスポーツができるウポーツウェーブが併設されているので、1時間ちょっと遊んでいる間に車検が終わってとても便利でした。
部品交換の必要性もしっかり説明してくれましたし、若干ではありますが紹介だったので割引もしてくれました。
浜野店は短時間車検をするのに暇つぶしもしやすいですし、オススメです!
・Eさん/50歳/H20カローラフィールダー
これまで、ディーラー、スタンド、イエローハット、格安専門店など様々な業者で車検を行ってきました。
今回は通りがけに見つけた車検センターの看板があったオートウェーブさんを利用しました。
千葉ではオートウェーブは有名で中古車販売に強い印象があったので信頼性に不安は少なかったです。
受付時のフロントのヒアリングや対応、整備士による立会検査も良かったです。
料金はディーラーとスタンドや格安店の中間くらいといった印象。可もなく不可もなくといった印象でした。
まとめ
オートウェーブは千葉を中心に全17店舗を展開しています。
そのうち6店舗で車検業務を行っていて、ここ最近は「日本一、車検に真剣」のコンセプトで力を入れています。
オートウェーブの車検の特徴は以下のとおりです。
・基本料金は若干高めだが、整備費用を含めた総額が安い
・整備保証や2名体制によるスピード作業とダブルチェックなど品質が高い
・オートウェーブで車を買っていない方の利用も多い
・実績のある上場企業だけあって、品質が高い
利用者の口コミの評判を見ると品質の満足度が高いですが、一部で格安車検専門店や、ガソリンスタンドよりも費用が高いという声も聞かれました。