ディーラーや大手車検センターで車検を受ける場合は、代車の無料貸し出しサービスなどもありますが、普段から慣れ親しんだ愛車を長期間手放すのは抵抗を感じる方も多いでしょう。
そんな方に人気が高いのが、検査ラインを自社で完備している指定工場で行う1日車検です。
ホリデー車検は名称のとおり、土日祝日の1日スピード車検に強く、最近ではスピードだけではなく質も高めて全国に拠点を拡大している注目の車検専門チェーン店です。
ホリデー車検の特徴
ホリデー車検は2019年7月現在全国に220店舗展開する大手車検専門チェーン店です。
拠点数が多いフランチャイズではありますが、全店舗で運輸局から指定された民間車検工場で、品質保証に関する国際規格ISO9001:2008を取得するなど、店舗によって質やサービスが劣る事がありません。
ホリデー車検を利用した方が「また次回車検もホリデー車検を利用したい」と答えた顧客満足度は驚異の99.8%で高い品質が魅力です。
また、ホリデー車検の強みは次のものがあります。
・最短30分のスピード車検
複数名のスタッフで同時に作業する事で、しっかりした整備を行いながら、業界トップレベルのスピード車検を実現します。
ディーラーの1日車検は朝預けて夜引き取りになりますが、ホリデー車検であれば、店舗で待っている間に車検が完了します。
WEBで24時間予約も可能なので、休日に点検を受けにいくような感覚で車検を受けられます。
・立会いと徹底対話で納得した整備
ホリデー車検の満足度が高いのは、車をリフトに上げた状態のまま立会いで悪い場所や、交換の必要性を徹底対話で整備スタッフから直接説明を聞く事ができます。
車検業者への不満の意見で多いのは、部品交換の妥当性への疑いです。お客様本人が車の状態を直接確認する事で、予定していた以上の費用がかかっても不満を口にする方が少ないです。
ホリデー車検の費用
車検費用=基本料金+公的費用+一般整備
ホリデー車検の基本料金は20,130円(重量を問わず一律価格)です。
基本料金の中には基本料、検査料、事務手数料が含まれています。
基本料金は店舗によって最大5,500円の差額があります。
基本料金は車種を問わず一律価格です。軽自動車やコンパクトカーでは、他の大手車検専門チェーン店より割高に感じます。
しかし、ホリデー車検は基本料金の表面的な価格の安さではなく、整備費用を含めた総額の安さで勝負しています。
また、料金を安くしすぎてサービスが悪化する事を懸念して、激化する格安車検業界の価格競争には参加せず、高い品質とスピード、お手軽な料金のバランスの良さで人気を集めています。
随時行っている豊富なキャンペーン
ホリデー車検は全国220店舗を誇る大手だけあって、随時多彩なキャンペーンを行っています。
全国共通のものから、都道府県ごとなどエリア限定のキャンペーンもあります。
複数のキャンペーンの併用も可能で、割引サービスから抽選によるプレゼントキャンペーンなどを季節に応じて内容を変えたキャンペーンを開催しています。
詳しくは公式ホームページで最新情報を確認してみましょう。
基本料金だけを見ればキャンペーンによる割引を利用しても若干割高感は残りますが、老若男女幅広い利用者が興味を持てるキャンペーンは評判が良いです。
ホリデー車検の口コミ・評判
ホリデー車検を実際に利用した方の口コミ・評判を当サイト独自に集めてきました。
意見が多かった口コミや、サービス品質が分かる投稿を抜粋して紹介します。
・Nさん/24歳/H20ワゴンR
軽自動車で私の店舗の基本料金は19,764円。諸経費や整備費用を入れて8万円ほどの車検になりました。
軽自動車であれば、もっと安い業者もありましたが、安すぎても不安だし運転に自信がないので代車なしでスピード対応できるホリデー車検を選びました。
車の事は詳しくないのですが、分かりやすくスタッフの方が説明してくれたので納得して車検を受けられました。
しっかり整備してくれたので、車検を受けた後に今まで以上に安心して乗れるようになりました。
・Fさん/50歳/H15クラウン
ホリデー車検さんは今回はじめて利用しました。
過去に1日車検を受けた経験がありましたが、待っている間に行うスピード車検は初めてでした。
短時間の作業だと不安もありましたが、作業風景を見ているとスタッフの手際もよく、話を聞いてみて、しっかり仕事をしている印象を持って好感できました。
車検専門で、なおかつ一日にこなす台数が多いので、整備士は腕が良いと思います。
ただ、不満なのは事前見積ではなく予約すると、すぐに当日のスピード車検で段取りされる事です。
立ち会いでしっかりした説明をしてくれますが、現物を見せられると不安を仰がれる印象があり、値段の妥当性も分からないまま、スピード車検なので提案された内容でお願いする事になりました。
部品代や工賃の価格設定は、少なくても法外に高い事はないですが、ディーラーで事前に見積してもらう方法と比べて心の準備をする時間が短く感じました。
もし次回もホリデー車検を利用するのであれば、半年か1年前の点検をディーラーでしっかり受けて、大体の車の状態を把握しておきたいと思いました。
・Kさん/43歳/H22フリード
予約時間の15分前に行って、立ち会いによる説明やブレーキパット交換、その他最低限の整備を含めて、作業終了、会計まで行った店舗滞在時間は2時間弱でした。
通常、車検は預ける時と引き取る時でお店を2往復しないといけないですが、2時間ほど待っていれば全て完了するのはいいと思います。
複数名のスタッフで同時に作業している姿を見ると、特別待遇を受けている気分にもなりました。
料金は総額で10万円弱でディーラーでやるよりも安いと思います。また2年後もお願いしようと思います。
・Oさん/38歳/H19エルグランド
ホリデー車検のいい所は車両総重量に限らず基本料金が一律の所です。
大きい車を持っている方は割安感が大きいと思います。
ある程度はスタンドや部品量販店で整備しているので、オイルやワイパーなどの部品交換も省略しました。
状態を見て、整備士さんも「交換しなくても平気だと思います」と言ってくれたので、ノルマに追われて強引に追加整備させようとしない姿勢に好感を持てました。
チェーン店は整備士の質が悪い印象もありましたが、職人肌でセンスが良さそうなスタッフが対応してくれました。
料金だけではなくサービスを総合的に判断して大満足です。
まとめ
ホリデー車検の特徴は次のとおりです。
・全国270店舗の大手チェーンで、全ての店舗が指定の民間車検工場でISOを取得している
・複数名のスタッフで同時に作業する事で最短30分〜スピード車検対応
・スピードだけではなく、業界で初めて導入した短時間車検立ち会いシステムで納得のサービスを提供
・基本料金は車種を問わず一律価格(20,130円)。店舗に応じて最大5,500円の差額あり
・安さだけではなく品質とのバランスで勝負していて顧客満足度は驚異の99.8%